会話

会話授業の評価は、これまで「学生対教師の1対1面接」とか「学生2名ずつ呼び出してロールプレイ」といった試験で、主観テストによるものが多かった。この主観テストというものにずっと違和感を感じてきている。ただ、どの教師が試験を行っても、さほど評…

教師側に日本語能力を測る意図があると、学習者はどうしても緊張する。「ええっ、マジで?!」って感じの裏表ない会話だと当然リラックスして自然に盛り上がる。無理に力まないほうがいいような気がした。

日本語の文末表現(特にヴォイス・アスペクト・モダリティの部分)が難しいのは、僕にとってスペイン語の再帰代名詞や接続法が難しいのと、同じようなものなのだろうか。 会話テストでロールプレイカードを自作した。中級前半レベルだったので、「せめて誰と…

「一緒に病院へ行きます。いいですか。」「手伝います。いいですか。」と文末に「いいですか。」を言う学生が多過ぎる。最初に「よかったら」を言わせ、文末に「ましょうか?」「てくださいませんか」といった表現が必要。授受表現や待遇表現が難しいという…

「じゃ、病院へ行く方がいいですよ」…頭では理解できても、会話で瞬時に言いなおせない。 「そうですか↓」と「そうですか→↑」と「そうですね↓」と「そうですねぇ・・・」の誤用の傾向がわからなかった。ただただ違和感が違和感を呼び、もうわけわかんなくな…