2011-01-01から1年間の記事一覧

4コマ漫画の吹き出しを空白にして、そこにダイアログを書かせるという活動は、初級前半でも10分程度でそれなりに楽しくできる。普通体の課とかだと、丁寧体でちょっとヒントを出してみるなどすることで、問題のハードルを下げることもできるなと思った。

会話授業の評価は、これまで「学生対教師の1対1面接」とか「学生2名ずつ呼び出してロールプレイ」といった試験で、主観テストによるものが多かった。この主観テストというものにずっと違和感を感じてきている。ただ、どの教師が試験を行っても、さほど評…

◆OPIのワークショップ 【ACTFL-OPI試験官養成ワークショップ】東京開催 [日 時]7月12日(火)〜15日(金)9:30〜18:30 [定 員]10名 [トレーナー]牧野成一(プリンストン大学教授) http://home.alc.co.jp/db/owa/mmcd?cd=S16-103&sec=wp&itm=14 【ACT…

日本語能力試験の1級と2級に対応していた従来の本から、N1、N2、N3に対応したものへと改訂されたものが出たようです。中上級向けの文型を調べる時、この本は「動作の対象」とか「目的・手段・媒介」のように、機能で文型を分けて説明されているので、類似…

高等教育機関に進学・在籍する外国人学生の日本語教育に関する検討会議 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/kaigi/1300405.htm 委員名簿を見ると、大学、大学別科、日本語学校TOPの方々が名を連ねているようです。「仕分け」によって日振協が本当…