2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日本語学校だと1年半から2年かけて、留学生の日本語を初級から中上級レベルまで引き上げます。「日本語の上達」というのが本質的な目的ですが、学習者(留学生)によっては「バイトさえできればいい」程度の学習欲だったり、あるいは「国立大学へ進学したい…

■常用漢字表の内閣告示等について(文化庁) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/jyoyokanji_kokuji.html 平成22年11月30日より新しい「常用漢字表」が内閣告示され、2136 字の字種があげられています。以前の昭和56年内閣訓令第1号(1945字)は廃止され…

学習者の発話を促す方法

教師が学習者に質問をする。それに応えた学習者の答え(発話1)に、教師はあまり簡単に応えないほうがいい。「へぇ〜」とか「そお?」などと言いよどみながらにこやかな間を5秒くらい取るだけで、他の学習者が(発話1)に対する別の答え(発話2)を発し…

日本語教師にとって関係の深い学会や研究会などのリンク集。認知心理学や生成文法などはまだチェックできていません。また、幼児教育やボランティア、ワークショップ関連も抑え切れておりません。福岡や大分などの九州で、面白そうな研究会などございました…

■留学生が挙げた有名な日本人 福山潤 http://www.youtube.com/watch?v=ylZH_dMcDg8 さすがエエ声!■留学生が挙げた好きなK-POP SG Wannabe http://www.youtube.com/watch?v=HRE3fFb5pjU 2008年4月末、初代リーダーであるチェ・ドンハが、sg WANNABE+として…

中級文法を教える際に大活躍。私が持っているのはこの本になる前の古い方。特徴としてはまず、例文が豊富で面白い。ただの例文ではなく、導入するための例文をあれこれ思い浮かべやすいバリエーションに富んだ例文が示されているので、授業準備には欠かせな…

以下、なんとなくするようになった小技。ビリーフスの異なる先生にバレたらしばしば叱られるため、あまりおおっぴらにはしていない。でも私自身の実感としては、信頼関係の構築できているクラス内ではよい効果が得られる。 成績に関係のない小テストをしてい…